静岡県藤枝市にある金魚釣り堀「水守中野金魚店」が大好きな人に贈るファンサイト

水守中野金魚店 fan site



goldfish_mizumori@yahoo.co.jp

魚との対話

 

「水守金魚店」の金魚釣り堀には金魚・小鯉の他にも

中鯉・モロコ・メダカ・ドジョウなどが入っています。

 

数としてカウントされるのは金魚と鯉だけですが

この金魚も和金とコメット、鯉も色々な種類が入りますが

それよりも大きさがマチマチです。

小さいものは8cm程から大きいものは優に15cmを超えてくるものまで

おばちゃんの気分と仕入れ次第で色々と変わってきますw

 

ですのでおばちゃんの仕入れ次第で池の調子がガラッと変わります。

これも「水守金魚店」が飽きのこない釣り場になっている理由の一つでしょう。

 

それではちょっと魚の行動パターンの傾向と対策のお話をしてみましょう。

 

鯉の入荷が多い時

この時が一番釣果が伸び爆発する可能性を秘めています。

鯉は元気な消し込みアタリが多くアタリ自体が非常に取りやすい事が多いです。

これはレンタル竿のセル棒ウキでも結構明確に出るので

ご新規さんがたくさん釣れる時は鯉が多いと思います。

また餌に寄ると次々と釣れ続けますので数も出るというわけです。

では、問題点はなさそうなのですが少しスレるのも早い傾向があるので

1時間経つ頃にはパタッと釣れなくなることもあります。

でも、概ね良い釣果になることが多いので

入荷情報を聞いたらチャンスかもしれません。

寒さにはめっきり弱いので冬はほとんど釣れてくれません。

その時は金魚に狙いをチェンジしてください。

金魚の入荷が多い時

これが少々厄介でテクニカルになるので

その難しさを楽しむ分には良い対象なのですが

数狙いやご新規さんにはちょっと向かないんじゃないかと思っています。

金魚は消し込むような強い引きをすることが少なく

常連さんで感度の高いウキで釣っていても

「あげたら知らん間に付いてた」という現象があるくらいです。

つまり餌をホバリングのようにほぼその位置に留まり続け食べることがあり

なかなかウキにまで反応が出る食い方をしないことが多いのです。

ウキのアタリが消し込みだけだと思い込んでいると

金魚のアタリは取れないことが多く

ましてやレンタル竿のセル棒ウキのように反応の鈍いウキだと

そのほとんどのアタリを感じることができないままというのも珍しくありません。

金魚を釣るには小さく着けた餌が落ちたのが判るくらい

シビアなウキのセッティングを出した仕掛けで望まないと

食い上げアタリや水平に不自然に動くアタリに対応できないと思います。 

和金もコメットも原種に近いので違うのは引き味くらいですが

コメットは鰭が大きい分遊泳力が強いのか

鯉と比べて口が弱い金魚は口切れで逃がす場合が多いです。

状況変化に強く鯉より少し鈍いところがあるので長時間釣れ続いてくれます。

冬にもよく餌を食べてくれるので冬に遊んでくれるのは金魚がほとんどです。

鯉の食いが鈍ったなと思ったら金魚狙いにチェンジすることで

数を伸ばすことが出来る可能性があります。

最初に言ったことと矛盾してしまうかもしれませんが

アタリが判りづらい=釣れない ではないので

初心者さんの竿に釣れてくれるのも金魚が多いです。 

そんな金魚は忘れた頃に釣れてくれる事があります。

 

番外編 中鯉が入った場合

これなんですが偶におばちゃんがサービス魚として

普段700円以上で売っている少し大きく育った鯉を

ドバっと投入することがありますw

まあおばちゃんの在庫整理みたいなところもあるんですがw 

通常だと10cmくらいの魚と対峙しているのにこの時ばかりは15cm以上が

釣れるので引き味は大いに向上しますが

数狙いでギリギリまで仕掛けを細くしていると一発で持っていかれますw

ドキドキとスリルが楽しめますw

あとこれも持ち帰りOKなので入れる水槽さえあれば

釣れたらそれだけで1時間分の料金をチャラにしてくれる

良型の少し高級鯉ですw

番外編 エサ取りモロコの場合

これはわざわざ仕入れているわけじゃなく池で自然繁殖しているのですが

憎くて、でも金魚釣りを複雑で競技性を高めてくれる為に欠かせない

愛すべきお邪魔虫なのであります。

例えばもしコイツが池にいなくて、いるのが全て金魚と鯉と判っていたら

ウキに出た反応は疑いなく全部アワセていくことでしょう。

でもコイツラが生息しているお陰でウキの反応に疑念が生じる、

このアタリは金魚なのか?モロコなのか?

そこに1段階複雑さが加わるわけです。

本命しかいなかったら選択は一つ

アワセて釣るだけです。

 

でも、モロコが入ることで

モロコだと思ってアワセなかったら金魚だった。

金魚だと思ってアワセたらモロコだった。

ということが出てくるから複雑さが生まれる。

その上モロコは口が小さいから中々針掛かりしないからと安心しているのか

下手な金魚や鯉よりウキに明確なアタリが出るほど

餌に食らいついてあっちこっちに引っ張り回す。

(針を付けないで餌を投げたら背の黒いモロコは中々視認できないが

白っぽい餌がビュンビュンと瞬間移動するように

モロコに突かれているのが見えると思う。)

 ついウキが動くからアワセてしまうけど針掛かりせず餌だけ持ってかれてしまう。

少し待って餌が馴染めば本命が食ってくるチャンスを一回潰してしまうのです。

だから、モロコのアタリを見切り本命のアタリだけ拾っていくという

作業が必要になってくる。

でもこれが難しい、まず本命とモロコのアタリの見切り

金魚がモロコのアタリと似ているんですよね(^_^;)

だから最初は出るアタリ全て拾ってみてその時のアタリ方を掴んで

金魚がモロコと違うアタリ方ならモロコは見切る

金魚とモロコのアタリ方が似てる時はアタリは全て取る

なんて戦略もモロコのお陰でできるわけです。

この塩梅が上手くできることができるようになると

本命が一段と釣れるようになる。

この小さくて大きな壁を攻略できるか否かが

金魚攻略するための一つの鍵なんですね。

モロコがいなかったら釣りがもっと単純で

もしかしたらすぐに飽きてしまっていたかもしれません。

 

ちなみにご新規さんがアタリが出て喜んでいる半分以上が

モロコのしわざだと思いますw

本命じゃないのに一番長く語ってしまったw

 

ドジョウの場合

ドジョウが釣れるとその後釣れなくなると言うジンクスが常連さんの中にありますw

たま~に釣れる水守の住人です。