静岡県藤枝市にある金魚釣り堀「水守中野金魚店」が大好きな人に贈るファンサイト

水守中野金魚店 fan site



goldfish_mizumori@yahoo.co.jp

19.05.03(令和初日)

2019年05月03日 15:42

世はGW真っ只中の折返し地点

皆様いかがお過ごしでしょうか?

水守金魚店は中3日お休みでしたので

今日が令和が始まっての初日営業です

お休み中は日に10回は今日は営業していないか?

と確認の電話が掛かってきたそうで

早く動けないおばちゃんは電話を取ることも

できなかったことが何回かあり

申し訳なかったな~と言っていました

まあ、ここを見ていてくれていたらGW中の営業日は

書いてあったのでここを見ておられない

お客様だったんじゃないかと思うので

ここで書いていても伝わらないかと思うのですが(^_^;)

となかなか認知度の上がってきた水守金魚店です(^^)

今日も開店前から数組のお客様が来られて

開店すぐにほぼ満員御礼となりました

私としてはあちこち大渋滞のなか遠出するより

身近にあるところでゆっくりのんびりと

いった感じで水守に来ていますが

帰省された際に寄られた方も多いのかなと

思いました

マイタックル持参で来られたお客様も

チラホラと居られてここでの楽しみ方も

色々と定着してきたのかなと

 

とまあ長々感想を書いてしまいましたが

今日は金魚釣りが好きな甥っ子も連れて

朝イチからお邪魔しました

開園準備を手伝っていると開園待ちのお客様が

二組受付で待っておられたので

自分たちの釣座を確保して受付を済ませ

釣り開始です

いつもは甥っ子に付きっ切りでレクチャーなのですが

今日は初めは1時間自分一人で頑張らせて

私も令和初日の記録狙いでガチでいかせてもらいました

٩(๑`^´๑)۶

まあ魚達は元号が変わっても関係ありませんから

先日と反応は然程変わってません(笑)

ただモロコがかなり元気になった様子

本命もいい動きなのですが

それより早くモロコにエサを落とされてしまう

といった状況で

これはもう撃って撃って撃ちまくるしかないと

アワせてアワせてアワせまくるしかないと

久々マシーン化しました

隣でやってる甥っ子も最初は久々で

反応に苦慮していましたが

釣れるタイミングがあってくると

なかなかいいアワせをくれるようになってきて

エサも一人でつけられるし安心して見ていられました

私はとにかく回転力を上げて一般のお客様の

5倍速くらいで1ターンを終えてます

スカも多いですが5回に1回本命が掛かってくれれば

分速1匹はいく計算で回してました

それで記念すべき令和初記録は分速約1.5匹弱という結果

でまずまずの満足な結果で終えることができました

\(^o^)/

甥っ子も15匹釣りそこそこな釣果でした

2時間目は甥っ子のサポートに回って

池を見ていました

お客様は続々と続けて来てくれて

常に満員という状況で

意外と苦戦しておられた感じでしたが

金魚は真っ赤になるくらい

あちこちで溜まってましたので

決して活性が低いわけではなく

寄ってきた金魚に目を奪われるあまり

チョウチン釣りになってしまって

結果なかなか釣れないという感じでした

今日は甥っ子がいたのでレクチャーはしませんでしたが

基本チョウチン釣りは釣って釣れないことはないけど

ウキを見てアワせるよりハッキリ言ってはるかに大変です

それは数釣りを最高の指標としている常連さんが

誰もチョウチン釣りをしないということを

考えてみればすぐに理解できるはずです

むしろ金魚が上ずってきてしまうと

数釣りがやりにくくなってしまい嫌う人がほとんどです

釣るならまともにウキを見て釣ったほうがいいですよ

と考えながら甥っ子の2時間目も終え

その時間帯ではダントツの23匹を釣り上げて

大満足だったのでお暇しました