静岡県藤枝市にある金魚釣り堀「水守中野金魚店」が大好きな人に贈るファンサイト

水守中野金魚店 fan site



goldfish_mizumori@yahoo.co.jp

19.03.02-03

2019年03月03日 21:25

随分とご無沙汰してしまいました(^_^;)

2月は忙しかったりインフルエンザに罹ったりで

ほとんど行けてませんでした

その中でも一回ほどはお邪魔したのですが

暖冬の今年としても

そして全国的に見ても暖かい静岡であっても

気温の底といいますか非常に寒い日が多く

数もそれ程伸びませんでした

私としては久しぶりに40を下回る釣果で

ご新規さん的にレンタル仕掛けで魚を獲るのは

かなりの難易度だったのではないでしょうか?(^_^;)

先週ようやく時間ができてというか

お使いの途中に寄らせてもらったのですが

始めは行くつもりがなかったので

マイタックルなどは全然用意せずに訪問したので

置き竿にて14時くらいから少し遊ぶつもりで

やらせてもらいました

えっ?いつも遊んでるんじゃ?というのは無しで(笑)

そしたらだいぶ気温も春っぽく暖かだったのもあるのか

そこそこいい反応を見せてくれて

置き竿の硬さに慣れないこともありましたが

楽しめまして満足して帰らしてもらいました(^o^)

 

そして昨日の土曜日

これまた午前は用事があり

それを片付けてから15時頃にお邪魔して

しばらく半常連の方の様子などを拝見させてもらいつつ

池の状況を見て15:30に釣り開始

魚も結構元気な様子が浮きを通して感じられました

陽があったのですが風が冷たく意外と寒い日でしたが

花粉がブンブン舞っている感じで帰ったあとは

目が痒くなりました(^_^;)

それでも水中では確実に春に向かっているようで

モロコのアタリも多くなり

あわせてもスカることもありますが

アタリ自体が多くなるので楽しいかもしれません

あとは如何に本命のアタリを見分けるか

若しくはアタッたアタリには全て反応するかの戦略です

自分は割と手数で勝負なので

怪しいアタリもバンバンあわせていきます

朝イチでない割にはそこそこ釣れて満足でした\(^o^)/

 

日曜日

今日は久々の朝イチ訪問です

と言っても色々準備してたら少し遅刻で

開園お手伝いはできませんでした(^_^;)

まあ今日は雨なので池の全面開放でなかったので

おばちゃんの仕事も少しで良かったです

久々の常連さんも来られていたので

二人で久々に駄弁りつつ

他にお客さんもいないので魚を寄せまくりで

楽しみました

二人して金魚に浮きを突かれたり

モロコに苦しめられたりしながら

楽しみました(^o^)

今日もまあボチボチと言ったところで

雨ですごく寒い日でしたが

魚の反応は良かったです

これから日一日と暖かくなってくるので

花粉対策だけはしっかりして

お出かけしてみてください\(^o^)/