サイト内検索
メインページ
管理人
水守金魚店って?
金魚釣りの楽しみ方
楽しく過ごしていただく為に
金魚釣りとの出会い
金魚釣りの楽しみとは?
魚との対話
レンタル竿で釣果を上げるためには
小鮒釣りしかの川
釣れない人の行動・言語録
金魚釣り堀の仕掛けは?
マイタックルのススメ!!
竿
道糸・ハリス
ウキ
ウキを作ってみよう
釣針
エサ
釣り日記
ニュース
フォトギャラリー
水守中野金魚店 fan-site
静岡県藤枝市にある金魚釣り堀「水守中野金魚店」が大好きな人に贈るファンサイト
水守中野金魚店 fan site
goldfish_mizumori@yahoo.co.jp
メインページ
>
17.05.04-07
17.05.04-07
2017年05月07日 18:02
今年のGW中はどうだったかな?
今年は他の釣りにも日を割いていたので
前半戦は不参加
自分はGW真っ只中の4日からお邪魔しました(^o^)
常連さんからの情報ではお店はなかなかの盛況のようで
反面魚の方は少々シブいとの情報が上がっていましたが
何しろボコボコ釣る常連さん達の情報ですので
そのまま鵜呑みにはできません
釣れないと言って50匹くらいサクッと釣ってくる
常連さん達ですからね~(^_^;)
案の定常連さん達は50前後をコンスタントにあげておられましたw
自分などはこのような時期は30も釣れば充分と思って
行っていますから50も釣れちゃえば全然OKです!
というわけで釣り開始です
うん、シブいですw
と言うかモロコが強すぎて怯え気味の本命が餌に寄ってくるまでに
モロコに餌を落とされてしまいますので
なかなか苦戦させられます(^_^;)
逆にエサを大きく固くつけられているご新規さんのほうが
本命に届く確率が高いなんて感じの時もありました
それでもやっぱり待ちの釣りより攻めの釣り
バンバン打ってアタリは明らかにモロコだろうと
バンバン合わせていきそのうち本命も掛かるだろう
くらいでやっていきます
そうすると20回スカで1回本命くらいで当たってきます
まあそれでいいんではないでしょうかw
決して数釣りに向く状況ではないですが
それならそれで別の楽しみ方をすればいいだけです
本命とモロコのアタリの違いを楽しんで
本命を出し抜いて釣ると言うのも趣のあるものです(^^)
まあそんなこんなで自分的な目標を達成してご満悦で終わります
その頃になるともう釣り場は満員御礼
おかわりはできそうにないので苦戦しておられる所にいって
レクチャーです
大体の常連さんが自分の釣りが終わると
苦戦しておられる所に行って
エサの大きさから付け方から棚の合わせから
ウキの反応を見ながらの合わせのタイミング等
手とり足とりのマンツーマン指導です
すると苦戦していたのが嘘のようにポンポンと魚が釣れます
金魚釣りは簡単に見えて奥が深いのです
特に水守金魚店の釣りは深い!!
他の初心な金魚や鯉がわんさか泳いでいて
エサを入れた瞬間にその餌に群がるような接待釣り堀
ではないのでホントにコツが判らないと
60匹釣ってる常連さんの隣で坊主なんて事も
普通に起こりえます(^_^;)
まあそれをそのまま放置する常連さんではないので
坊主のまま帰るご新規さんもあまりいないですがw
ただマナーが悪くて常連さんに睨まれていると
一切助けの手が伸びてこないので
悲しい思いをすることでしょう
くれぐれもマナーだけは守ってください
とまあそんな感じでたくさんの方にレクチャーして
帰りにはハマってまた来たい!と言ってくれるお子さんを
見るのは常連さんの楽しみです(^^)
やっぱりせっかく水守に来てくれた以上は
楽しい思い出を作って帰って欲しいと思います
マナーのなってないのは二度と御免ですが(^_^;)
そんな感じで4日間
朝イチでお邪魔して開店準備
池のネット開け、藻の剪定、死んでしまった金魚の撤去等をして
1時間自分の釣りをして2時間目以降は
苦戦しておられる方のレクチャーで午前いっぱいいて
空いてきたら少し釣りして過ごしました
概ねマナーの良い方が多かったですが
中にはそうではなかった方もチラホラ
常連さんに注意を受けた人
苦戦していたけど全く相手にされなかった人
振り返って自分のマナーは大丈夫だったか考えてみてください
まあ常連さん達も全員を見ることはできませんから
マナーが悪くなくてもほどほどに釣れていたりすれば
アドバイスしないこともありますから
全く心当たりがない方もおられると思います(^^)
とにかくこの連休中随分たくさんのお客さんが
来てくれました
おばちゃんも体が大変なところ
来てくれるお客さんの為に休みを取らずに続けてくれました
非常にありがたいことです
こんな場所を少しでも長く続けていただけるよう
皆さんと盛り上げていきたいと思います
タグ
:
金魚、釣果、近況
戻る
ウェブサイトpowered by Webnode
ウェブサイトを無料で開始!
ここからスタート