静岡県藤枝市にある金魚釣り堀「水守中野金魚店」が大好きな人に贈るファンサイト

水守中野金魚店 fan site



goldfish_mizumori@yahoo.co.jp

15.06.14

2015年06月14日 20:06

今日も朝イチからです。

朝イチはもう一人の常連さんとスタートです。

雨まじりの曇りとかだとお客さんの足も少し遠のくのか

日曜日はいつも朝早くからたくさんのお客さんが訪れるのですが

今日はしばらく二人で貸し切りです\(^o^)/

 

ゆっくり落ち着いて釣りができるので

自分としては非常に贅沢なひと時ですが

お客さんが来てくれないのも困ります(^_^;)

ここは水守金魚店の良さをアピールするために作ったサイトですし…

 

まあすぐにファミリーさんが二組来てくれたので良かったですがw

 

さて、昨日は朝イチからたくさんのお客さんが入っていたので

魚が分散してしまったり警戒心が少し上がってしまったり

数釣りには向きませんでしたが

今日は常連さんと二人釣り座も正反対の角でやってるので

お互い干渉し合うこともなく釣り始めます。

 

しかし期待していたものと違い一発目からエサ取りの猛攻(^_^;)

10分間に3匹とスタートダッシュ失敗ですOrz

アワセてもアワセても乗らないモロコアタリばかりで参ってしまいます。

しかし今日は餌玉を最初からもう一つ買って

2個用意体制で望んでますので

出たアタリは空振りだろうが何だろうが全て取っていきます。

(餌のおかわりは20円です。最初に20円払えばもう一個餌玉が貰えます)

どうしてもエサ取りの層を突破する前に

餌を食われてしまうのですが

その中で本命も取っていき数を稼ぎます。

この時点で60台の勝負と見えていますがこのラインもまた大変。

頑張ります。

 

やはり40分を過ぎた辺りからガクッとアタリが落ちますが

なんとか少しづつ拾っていきます。

後半に入ってきたファミリーさんのお子さんが釣れずに飽きて

ドタドタしてきたので伸びは期待できなくなりましたが

こういうのも釣り堀です(^_^;)

二つあった餌玉はほとんどなくなり

かなり打ち込んだと思います。

 

まあなんとか60の大台に乗せることができました。

もう一人の常連さんもあと僅かに届きませんでしたが

60に迫る良い釣りをされていました。

 

自分たちが終われば今度は釣れてないお子さんに楽しんでもらう番です。

常連さんと二人で二組いたファミリーさんそれぞれにつき

一緒に釣ってそれぞれに魚の感触を味わわせてあげました。

やっぱり釣れれば嬉しいもの飽き気味だったけれど

マイタックルの繊細な感度のよいウキのアタリを見てれば

集中してくれるし「ハイッ」という合図で

アワセをくれるタイミングで

何回かやってれば本命が掛かってくれます。

そうすれば目はキラキラ、もっともっと!!

と楽しくなります。

この楽しさを味わってくれればきっとリピーターになってくれるでしょう。

また来てね~\(^o^)/

 

という感じで今日は自分がいた間はお客さんが少なかったですが

曇り空で涼しく釣りするにはいい状況でした(^^)

ファミリーさんを送り出してしばらくしてもう1時間やりましたが

20数匹釣れましたし魚の状況もいいようです。