静岡県藤枝市にある金魚釣り堀「水守中野金魚店」が大好きな人に贈るファンサイト

水守中野金魚店 fan site



goldfish_mizumori@yahoo.co.jp

記事のアーカイブ

15.08.01

2015年08月02日 08:17
いよいよ8月に入りました。 一段と暑さが増しますが今日も朝イチからです。 二人で行って両端でやってみました。   おばちゃんがだいぶおたまじゃくしを撤去したと言ってましたが 池を見てみると確かに減ったように見えます。 その代わりというかメダカが大繁殖ですw 釣りを開始してみるとやはりモロコの猛攻 &メダカの猛攻ですw 餌が馴染む前に餌がなくなってます(^_^;) その中で本命のアタリを取っていくしかありません。 開始早々汗だく(;^_^;;) かなり過酷です 来られる方は帽子や水分補給できる用意をお願いします。 ポツポツと釣れるもののなかなか数が伸びず 20数匹で終わってしまいました

15.07.19

2015年07月19日 17:16
今日は朝イチから3人でお邪魔してきました。 昨日の釣果で一人30匹前後の勝負になると 踏んでいたのですが 結果は散々(^_^;)   今日はお客さんが早くからいて いつもやっている場所が空いてなかったので 昨日常連さんが入っていた場所に場所取り 三人で始めましたが魚はいるけど口を使わない これは厳しいな~とポツポツ釣れる魚を重ねていくしかなく 1時間やって20ちょっと(^_^;) 他二人は撃沈で他の方も苦労されていました。 1日でこんなに状況が変わってしまう金魚は奥が深いですw  

15.07.18

2015年07月19日 00:01
今日は朝イチからです。 1週間空きましたが状況はどうなっているか? ここんところの台風絡みの大雨で金魚たちが 脱走してなければと思いましたが しっかり仕切りもし直して脱走はなくなったようで 安心しました。   朝イチは自分だけでしたが30分後くらいに常連さんが 到着し反対側の角に入りました。 こちらはいつもの場所でやりましたが 最初こそいい出だしでしたが20分位でアタリが止まり あとはひたすらモロコの猛攻でした(^_^;)   結局自分が60ちょっと 常連さんも最初良かったようですが30分経つと 魚が散ったようです。 それでも80いってましたがw   と、かなり状

15・07・04

2015年07月05日 20:30
朝イチに二人でお邪魔してきました。 他朝イチから始められたのは常連さんがもう一人 これはそこそこ面白くなるんじゃないかなと期待したものの 出だしから渋い感じでエサ取りの猛攻のみの展開(^_^;) しかしここまで酷いのは最近では珍しい どうなっちゃってるのかな?と色々理由を探る感じ ヒキガエルのオタマが大繁殖してるのがいけないのか? エサ取りのモロコやメダカの稚魚が繁殖したからか? よく理由は判らなかったが エサ取りの猛攻の割に金魚の反応が薄いのが気にかかる。 結局自分らが11匹、常連さんもそれに似たような感じで おばちゃんに釣果を伝えるとビックリされた。 そりゃおばちゃんは200匹放流してあっ

金魚・鯉放流情報

2015年07月05日 20:25
木曜日に入荷して200匹放流されたようです。 しかしここ数日の大雨の水位増のためか金魚池からかなりの数が逃げ出したため ちょっと渋い状況でした(^_^;)

15.06.28

2015年06月29日 03:39
2週間ぶりのお邪魔です。 ちょっと用事があって1週間行けないと随分行ってないな~ と思う水守中毒のgoldですw   実は今日も午前はなんだかんだと朝イチからは行けませんでした^^; それなら一旦お客さんの捌けるお昼からにしようと 12時ちょうどにお邪魔すると5組のファミリーさんでほぼ満席w 嬉しいような悲しいような… いや、このサイトの目的上これは嬉しいこと!!\(^o^)/ おばちゃんに挨拶して近況を聞き 空いてるとこに入らせていただきます。 餌をモニュりながら周りを見てみると魚籠には魚が入ってるし おばちゃんが言ってたように一般のお客さんも 10匹近く釣っていただけてるようで

15.06.14

2015年06月14日 20:06
今日も朝イチからです。 朝イチはもう一人の常連さんとスタートです。 雨まじりの曇りとかだとお客さんの足も少し遠のくのか 日曜日はいつも朝早くからたくさんのお客さんが訪れるのですが 今日はしばらく二人で貸し切りです\(^o^)/   ゆっくり落ち着いて釣りができるので 自分としては非常に贅沢なひと時ですが お客さんが来てくれないのも困ります(^_^;) ここは水守金魚店の良さをアピールするために作ったサイトですし…   まあすぐにファミリーさんが二組来てくれたので良かったですがw   さて、昨日は朝イチからたくさんのお客さんが入っていたので 魚が分散してしまったり警

金魚・鯉放流情報

2015年06月13日 17:07
水もいい方向で安定し、魚も鯉が多く放流されたのでかなり釣りやすくなっています。 初めての方でも全く釣れないほど厳しくはないのでチャンスです。 どうしても釣れない場合は何かが間違っています。 近くの常連さんにコツを聞いてみましょう(^^) 

15.06.13

2015年06月13日 16:36
今日は朝イチからお邪魔してきました。 今日は朝から常連さんもご新規さんも居られ5組程でスタート 池の両隅に魚が集まっていたので自分と常連さんは両側に散り ご新規さんは真ん中や他の角狙い。   自分がやった方はもう一人の常連さんと二人でやったので 魚を分けるような感じで釣り続けました。 最初の30分はとてもいい調子で結構なハイペースで釣り続けました。 しかしやっぱり常連組二人で釣り続けるとさすがに魚も底をつき 30分を過ぎた辺りからパタッとアタリが止まりました(^_^;) こればっかりは仕方ないことです。 数を上げるのは運や状況を味方につけることも必要になってくるのです。 その後はいつ

15.06.07

2015年06月08日 20:45
今日は朝イチからお邪魔しました。 朝からファミリーさんが5組ほど来られて盛況です\(^o^)/   自分は中央に釣り座を決め釣り開始 水質もよく透明度も悪いのでどこに魚がいるか見えないですが それを寄せる楽しみもあります。 まずはバンバン餌を空打ちするとアッという間にモロコのアタリが(^_^;) きょうもコイツラは元気マンマンです その合間に本命がかかる展開は昨日と同じ(^_^;)   ですが他のお客さんを見てもポツポツ釣れているし池全体としては かなりいい状況のようです\(^o^)/ 1時間の間にもどんどんお客さんが入ってきて池も狭くなってきたので 1時間で上がることにし
アイテム: 221 - 230 / 243
<< 21 | 22 | 23 | 24 | 25 >>